[一般]

人は見かけによらない(優しい人)

2007年 8月 7日(火曜日): inoppi

夕刻の会社前。

少し薄暗くなりかけた19時。

家路を急ぐ人々と車で、わさわさしています。

何気なく、私も歩いていると、

ちょっと派手目の格好をした、若い女性が、携帯電話(いっぱい、きらきらしたものがついてる)で誰かと話しています。

その人が話しながらも、車の前にフラーっと出て行ったのです。

車はそんなにスピード出せない道なので、「危険」と言うほどではありませんでしたが、びっくりしました。

そして、またびっくりしました。彼女が車を止めた理由に。

道をゆっくりと、ヒキガエルが横断していたのです。

その横断が完了するまで、彼女はしっかりとガードしていました。

きらびやかな服装の女性と、ヒキガエルのコントラストが、なんとも。

見ていられないと言う気持ち、惻隠の情というのでしょうか。

何より、その「気付き」と「行動」がすばらしいと思いました。

あなたは、蛙のために車を制止できるでしょうか。

体の変化

2007年 8月 7日(火曜日): inoppi

体の変化、というのは、各年代それぞれにあると思います。

昨日今日と、約1日ほど、引越し作業をやりました。この炎天下で。

作業開始1分も経たないうちに、汗が流れてきます。

その後はもう、汗と埃で無茶苦茶です。

汗のかきはじめまでの時間の短さと、量が、尋常じゃないなと。

たしかに普段、水を飲みすぎています。

が、こんなことでは。こんなことでは。

ひそかなブーム

2007年 8月 6日(月曜日): tainoue

事務所前駐車場スペースに、黒板を出し始めて、約半月が経ちました。

  •  毎日、更新すること
  •  ちょっとした「小ねた」として、あらゆる人に喜んでもらえるネタにすること
  •  学校の勉強と少し関係あるネタにすること

をテーマに、毎日書いてます。

少しずつ、目にしてくれる人が増え、立ち止まってくれる人が増え、

みんなでわいわい考えてくれる人たちが増え。。。

Webサイトのアクセス数の増減を見るのもどきどきしますが、

こっちの方がもっとどきどきします。

いつかは、通行される方に書いてもらえるようになると、こっちも助かるのですが。。。

子ども参観日

2007年 8月 2日(木曜日): inoppi

神戸では、子ども参観日が流行っているそうです。

3年前は、2社だけだった実施企業が、昨年度は17社、今年はもっと増えそうである。

対象は、小学生のようですが、中高生、大学生でも、もっと面白くできるはず。

それが、ゆかしネットワークスの目指すところです。

丁寧に、丁寧に、いいサービスを作ってまいります。

ゆかし。ゆかし。

神宮外苑花火大会

2007年 8月 1日(水曜日): inoppi

8月16日19時半~(雨天の場合、翌日)

花火は、高校生の頃、よく見ました。

人のうちの屋根に勝手に上ったり。。。ごめんなさい。

花火職人ってあこがれますよね。

花火工場にもぜひ見学したいです。

ゆかし。ゆかし。

カンバン

2007年 7月 31日(火曜日): inoppi

遅ればせながらですが、昨日看板ができました。

青山プレップスクール」の看板です。

看板できると、俄然盛り上がってきました。

もっと早くから作るべきでした。

ということで、宣伝ネタですみません。

ゆかし。ゆかし。

カレー大学

2007年 7月 30日(月曜日): inoppi

カレーの魅力、大学で学ぶ 歴史やスパイス、公開講座で
面白そうである。いや、絶対面白い。

こういう身近な例をうまく使って、勉強を面白くしたいというのが、我々の目指すところだ。

私も少し、インドに行ったことがある。
インドでは当然のように毎食カレーだったが、どれもおいしく私はまったく飽きることはなかった。
(個人差はあると思います)
屋台で雨水をコップに汲んで、うれしそうに出してくれたおじさんの顔が忘れられない。
水溜りをジャブジャブと突き進んで、案内を買って出てくれた(その後でチップを要求されたのだが。。。)少年の笑顔が忘れられない。

反面、まったく表情もなく手を差し伸べる、物乞いの人々。
見たこともないような病気の人々。
子どもに物乞いをさせ、後ろから見守っている母親。
複雑な感情が渦巻く。
まさに、カオスの世界だった。

それでももう一度行きたいか?と言われれば、もちろん行きたい。

ゆかし。ゆかし。

自民惨敗 民主大勝

2007年 7月 29日(日曜日): inoppi

参議院選挙の結果が出た。

自民党の歴史的大敗、民主党大勝。

選挙自体は、ムードがあるので、次回はある程度自民党が勝つんだろう。

ただし、時代の大きな流れは、変わらないだろう。

「寄らば大樹」、「大きいところに任せておけば大丈夫」

という考えは、ますます時代遅れになるだろう。

我々は、

小さくても、丁寧に、しっかりしたサービスをして行く、

過度の効率主義でもない、ハゲタカ的な金儲け主義でもない、

新たな経営スタイルを作っていく。

それが将来、ゆかし流と呼ばれるように。

驚きと感動

2007年 7月 25日(水曜日): inoppi

勉強で一番面白いのは、驚きと感動が得られることではないだろうか。

何となく直感で思っていたことと、全然異なる意外な答えが出てきた!

「なぜ?」、「どうして?」、「不思議?」

そして、それがわかったときの感動。

「なるほど!」、「そっか」、「AHA!」

勉強のもっともダイナミックな瞬間の一つです。

街は、少し見方を変えれば、不思議なことで溢れています。

そして、その不思議の中に、様々な人の叡智や性(さが)が見え隠れします。

ゆかし、ゆかし。

外苑前菜園計画

2007年 7月 24日(火曜日): inoppi

会社の前で、野菜でも作ろうと思います。

  1. 生き物、緑が好き
  2. コンクリート打ちっぱなし、という無機質なビルなので、潤いが欲しい
  3. 企業イメージの一環として
  4. 季節を感じたい
  5. ブログの新コーナーにしたい
  6. 収穫祭をしたい
  7. プレゼントしたい
  8. 食費を浮かせたい

さてさて、そんなにうまく行くでしょうか。