花火大会
2007年 8月 16日(木曜日): inoppi今日は、神宮外苑花火大会です。
うちも勝手に、お祭り気分に参加しようと思ったのですが、
保健所の方に止められてしまいました。。。
- 花火はなぜあんなにいろんな色があるのでしょう?
- そもそもどうして飛ぶの?
- 花火を上から見たらどんな形?
- 花火は空中で消えちゃうの?
花火一つとっても、いろんな疑問が沸いてきます。
ただし、自分で花火作って打ち上げちゃダメですよ。
花火工場には是非見学に行きたいものです。
ゆかし。ゆかし。
今日は、神宮外苑花火大会です。
うちも勝手に、お祭り気分に参加しようと思ったのですが、
保健所の方に止められてしまいました。。。
花火一つとっても、いろんな疑問が沸いてきます。
ただし、自分で花火作って打ち上げちゃダメですよ。
花火工場には是非見学に行きたいものです。
ゆかし。ゆかし。
8月16日19時半~(雨天の場合、翌日)
花火は、高校生の頃、よく見ました。
人のうちの屋根に勝手に上ったり。。。ごめんなさい。
花火職人ってあこがれますよね。
花火工場にもぜひ見学したいです。
ゆかし。ゆかし。
豆腐作りは、数学と化学の宝庫だそうです。
勉強して、教材に取り入れたいです。
ゆかし。ゆかし。
Google Earthが大好きだ。
何時間見てても飽きない。
これを、受験勉強にも応用できないものだろうか。
わかりやすいのは、「地理」だろう。
普通の地図よりも、ダイナミックに見方を変えられるのと、地球の大きさを実感できる。
「歴史」も見せ方しだいで何とかなりそうだ。
「英語」は何とでもなるだろう。
「国語」は?がんばり次第で。。。
「数学」は?3次元を表現しやすいので、工夫次第?
「生物」、「物理」、「化学」。。。 工夫次第。。。
「化学」が一番難しいでしょうか。。。
前2回で、偽装問題について考えてみた。
最後に、偽装を見破る方法について考えてみる。
現在輸入される食品は、「横浜検疫所」等の検疫所で、「食品衛生監視員」によって行われている。
検査は、食品の一部を選び出し、化学特性を調べることで行っている。
検査項目は、数百にのぼると言われ、その数は今後も増えることはあっても減ることはないだろう。
極々微量でも人体に大きな影響を及ぼす化学物質との、戦いの日々である。
化学はもちろん、統計学、地理、法律、様々なことに通じていなければならない大変で、重要な仕事である。
監視員の方に直接いろいろ伺ってみたいものである。
一般市民がもっとお手軽に、いろいろなものの成分を調査できる方法(道具)はないだろうか。
そういうものがあると、化学がもっと身近になるように思う。